1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 賃料の仕訳について

賃料の仕訳について

    質問お願いいたします。
    オーナー(貸主)とは当社はテナント(借主)の立場になります。部屋ごとの契約ではなく、一棟丸ごとの契約になり、テナントの入居有無にかかわらず、全部屋分を当社からオーナーに賃料を払う必要があります。一方、入居者からすると、当社が貸主の立場になるので当社に賃料を払ってくれています。その賃料を当社からのオーナーへの賃料としてそのまま流すように支払っているのですが、この流れは支出入は「仮受金」になりますか?また、このようなケースが何件もあり、収入と支出の名前がバラバラです…。宜しくお願いいたします。

    テナント入居者からの賃料と、オーナーへの支払いは「仮受金」や「仮払金」にはなりません。
    正しい仕訳
    * オーナーへの賃料:あなたの会社にとってのコストなので、「支払家賃」または「地代家賃」とします。
    * 入居者からの賃料:あなたの会社の売上なので、「受取家賃」または「不動産賃貸収入」とします。
    この仕訳で、賃貸事業の利益がはっきりします。
    勘定科目統一のすすめ
    複数の物件で勘定科目がバラバラだと、会計管理が大変になります。
    「受取家賃」と「支払家賃」のように、シンプルな名前に統一するのがおすすめです。これにより、会社の収益状況が分かりやすくなり、税務申告もスムーズになります。

    • 回答日:2025/06/06
    • この回答が役にたった:3
    • ご回答及びアドバイスをありがとうございました。こちら、詳細は当社が「信託受託者」から借りている物件(普通賃貸契約)があり、その家賃収入は当然、当社に入ってくるのですが、その家賃収入をそのまま信託受託者に戻しているとのことです。なので仮に受けてるという事で仮受金扱いをしているそうなのですが、この場合でも仰る通り、当社は売上となり、地代家賃としての支出で理解はあっていますか?宜しくお願いいたします。

      投稿日:2025/06/07

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

    回答者についてくわしく知る

    信託受託者から借りている物件の家賃収入をそのまま信託受託者に戻すとのことですが、この場合でも、以前お答えした内容と同様に、家賃収入: お客様の会社にとっては売上となり、「受取家賃」または「不動産賃貸収入」として処理するのが適切です。信託受託者への支払い: お客様の会社にとっては支出となり、「支払家賃」または「地代家賃」として処理するのが適切です。「仮受金」として処理するのではなく、売上と支出として明確に区分することで、賃貸事業の収益状況がより正確に把握できます。
    以前お伝えしたように、勘定科目を統一することで、会計管理が容易になり、税務申告もスムーズになります。「受取家賃」と「支払家賃」のように、シンプルな名前に統一することをお勧めします。

    • 回答日:2025/06/07
    • この回答が役にたった:2
    • ご回答いただき、大変ありがとうございました。
      理解の通りでした。訂正し、正しく記帳しなおします。

      投稿日:2025/06/07

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

    回答者についてくわしく知る

    お役にたててよかったです。ご連絡をありがとうございました。

    • 回答日:2025/06/07
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee