1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 電子帳簿保存法の請求書の代わりになるものはありますか。

電子帳簿保存法の請求書の代わりになるものはありますか。

    個人事業主をしています。
    商品をクリックポストで発送しています。
    クリックポストでは請求書はなく、1件ずつの利用控えがあるのと、支払先のクレジットカードの利用明細があります。

    電子帳簿保存法で、請求書を保存する必要があるかと思いますが、
    クリックポストの場合はどれを保存すればよいのでしょうか。
    月数百件の発送があるので、1件ずつの利用控えを保存していくのは現実的ではないのですが、いい対応方法があればご教授ください。

    ①クリックポストの利用控え(ラベル印字画面や利用履歴のCSV等)、②クレジットカードの利用明細、③発送件数と金額がわかる帳簿や集計表を組み合わせて保存することで対応できます。1件ずつの保存が困難な場合は、郵便局のマイページからCSV出力し、まとめて保存+内容説明書(例:発送内容一覧)を作成しておくとよいと思います。

    • 回答日:2025/06/21
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee