フリーランスのランサーズ報酬に関するfreee記帳方法と税務処理についてのご相談
私は個人事業主として活動している者です(免税事業者、インボイス未登録)。現在、freee会計を使用して帳簿をつけており、主な収入源のひとつがクラウドソーシングサイト「ランサーズ」です。ランサーズを通じて受領した報酬のfreee会計への記帳方法および税務処理について、下記の具体例に基づき、正確な入力方法をご指導いただきたいと考えております。
【収入】売上 550円(消費税区分:対象外、勘定科目:売上高)
【支出】システム手数料 91円(支払手数料、対象外)
【支出】源泉徴収 51円(事業主貸、消費税区分:対象外)
【入金】408円(普通預金)
このような入力で宜しいでしょうか?
こんばんは、税理士の川島です。
1.消費税について
免税事業者との事ですので、基本的に全て対象外の設定で大丈夫ですが、freee会計は入力するよう推奨しております。理由は下記の通りです(freeeより引用)。
消費税の免税事業者です。税区分の選択は必要ですか?
更新日: 2025年4月28日 17:29
A. 基本的に必要ありませんが、収入取引については税区分の選択が推奨される場合があります
「事業所の詳細設定」で免税事業者を選択していたとしても、「自動で経理」や「収入・支出形式(取引の一覧・登録)」などで勘定科目を入力すると税区分も自動的に選択されます。そのため免税事業者の場合は、基本的に自動的に選択された税区分で登録すれば問題ありません。
ただし、課税売上高以外の収入(非課税売上など)が発生する場合は、将来の納税義務を判定するための参考として、免税期間であっても適切な税区分を選択して取引登録を行うことが推奨されます。
2.仕訳についてですが、入金主義になっていておりますので(青色申告の現金主義の届け出を除く)、発生主義(収入は実現主義)にて記帳されて下さい。ランサーズで売上が確定した日にて、
【入金】408円(普通預金)
→売掛金にされて下さい。
- 回答日:2025/07/27
- この回答が役にたった:0
お返事ありがとうございます。かしこまりました。免税事業者でも課税売上にして入力します。
以下の入力でお間違いないでしょうか?契約金額の売上500円のうち、50円が消費税であり、税込みの550円で入力しています。
【収入】売上 550円(消費税区分:課税売上、勘定科目:売上高)
【支出】システム手数料 91円(支払手数料、課税仕入10%)
【支出】源泉徴収 51円(事業主貸、消費税区分:対象外)
【売掛金】408円投稿日:2025/07/27