メルカリで取り引きをする際の会計について
メルカリでひと月に100件以上取り引きをしています。
売上を1ヶ月分の合計金額で帳簿付けし、取り引き情報CSVファイルを添付すれば青色申告に差し支えないでしょうか。
また、別で取り引き情報が分かるスクリーンショットも保存しておいたほうがよいでしょうか?
メルカリで月100件以上取引がある場合、売上を月ごとの合計で帳簿付けしても青色申告上は差し支えありません。ただし、その裏付けとして取引データの詳細が確認できる資料の保存が必要です。メルカリからダウンロードできる取引情報のCSVファイルは、補助資料として有効であり、各月ごとに保存しておくことが重要です。また、システム障害や税務調査に備え、取引画面や売上管理画面などのスクリーンショットも任意で保存しておくと安心です。帳簿上は「メルカリ売上(〇月分)」と明記し、販売手数料や送料がある場合は、別途費用として記帳するのが適切です。取引の実態が説明できる体制を整えていれば、月次合算でも青色申告に支障はありません。
- 回答日:2025/07/31
- この回答が役にたった:1
教えてくださりありがとうございます。
度重なる質問で申し訳ないのですが、月毎に『利益』としてではなくて
『売上』・『手数料』・『送料』ト3つに分けて記帳するとよいという解釈で間違っていないでしょうか。
また、その際の補助資料(CSVファイル)は同じファイルを添付してもよろしいですか。投稿日:2025/07/31
スクリーンショットも保存いただければと思います。
- 回答日:2025/07/31
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る