1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 中小企業倒産防止共済の掛金を記帳する

中小企業倒産防止共済の掛金を記帳する

    ヘルプセンターで”中小企業倒産防止共済の掛金を記帳する”の記入方法を見たが分からない。検索しても出ない。まず勘定科目のカテゴリーに資産がない。画像付けるなりしてくれませんか。わざと不親切にして税理士雇わせたいのでしょうか。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    資産計上
    新規の勘定科目「保険積立金」を作成し、科目の設定は以下のようにします。
    勘定科目のカテゴリー「資産>固定資産>投資その他の資産 」
    表示名「保険積立金」
    税区分「対象外」

    中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)の掛金の記帳方法は、主に2つあります。

    一つは、支払時に「保険料」などの費用科目で処理する方法です。 この方法は仕訳が簡単ですが、損益計算書上の利益は減少します。

    もう一つが、将来返還される財産とみなし「保険積立金」などの資産科目で計上する方法です。 この方法では、決算書の見栄えが良くなり、金融機関の融資審査で有利になる可能性があります。 会計ソフトに適切な科目がない場合は、「資産」カテゴリーの「投資その他の資産」区分に「保険積立金」を税区分「対象外」で新規作成してください。

    どちらの方法を選んでも、税法上の損金として認めてもらうには、確定申告の際に「特定の基金に対する負担金等の損金算入に関する明細書」等の添付が法律で義務付けられています。 この添付を忘れると損金算入が認められないため、最も重要な注意点です。

    • 回答日:2025/08/01
    • この回答が役にたった:1
    • 「資産」カテゴリーの「投資その他の資産」区分に「保険積立金」を税区分「対象外」で新規作成してください。

      上記、どこから資産カテゴリーに進めるですか?ヘルプもそうやけど最初の選択が書いてないんですよ。ホーム見ても資産なんてカテゴリーないやろ?不充分すぎる。

      投稿日:2025/08/01

    • 中小企業倒産防止共済の説明しろってどこに書いてます?freeでの記入方法が知りたいのです。AIの回答ですか?ホームトップページからの手順を教えください。トップページに資産て表示はありません。

      投稿日:2025/08/01

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202848400-%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86#h_01H9QD99ZVN0H2N1YQBMDFQ857

    • 回答日:2025/08/01
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    [マスタ・口座]メニュー →[勘定科目]から[+新規作成]をクリックします。

    • 回答日:2025/08/01
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee