1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 預り金の消込

預り金の消込

    freee入力初心者です。預り金(源泉徴収税)を納付後、消込を致しました。決済済み、残高0となっていますが、残高が変わっておりません。消込すれば、残高に反映されると思っておりましたが、支払いは別に入力しなければいけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

    ありがとうございます。
    更新する行を選択し
    勘定科目に預り金と入力、更新日と金額を入力し更新ボタンを押しました。帰宅し、現金残高を確認したところ、手元残高+消込した金額となっています。これを支払入力しないといけないのでしょうか?

    貸借対照表→預り金→該当の仕訳をクリック→決済より『決済を登録』→出金元口座・決済日・出金額を入力し登録をクリック下さい。

    • 回答日:2025/09/03
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 鹿児島県

    税理士(登録番号: 151691)

    回答者についてくわしく知る

    こんにちは、税理士の川島です。
    決済をすれば貸借対照表の預り金は消えます。
    どの画面より決済・更新を行われましたでしょうか?

    • 回答日:2025/09/03
    • この回答が役にたった:0
    • ありがとうございます。
      更新する行を選択し
      勘定科目に預り金と入力、更新日と金額を入力し更新ボタンを押しました。帰宅し、現金残高を確認したところ、手元残高+消込した金額となっています。これを支払入力しないといけないのでしょうか?

      投稿日:2025/09/03

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 鹿児島県

    税理士(登録番号: 151691)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee