1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 家事按分について(家族名義で引き落としの場合)

家事按分について(家族名義で引き落としの場合)

    個人事業主です。自宅で作業を行っているのですが、作業スペースはプライベートで使用することもあるため、電気代・通信費を稼働時間で按分したいと考えています。
    そこで質問が2点ございます。

    ①現在月100時間稼働しているため、按分率を計算すると
    100時間÷720時間(30日の場合)×100=13.888…%となります。
    この場合、按分率は切り捨て(13%)・切り上げ(14%)・四捨五入(14%)どの方法で考えればよいのでしょうか?統一すればどの方法でも良いという情報や切り捨てるという情報があり悩んでいます。

    ②電気代・通信費ともに家族名義の口座で引き落とされています。こちらを経費として処理したい場合、私の口座から家族の口座へ振り込みを行い、支払っている証拠を残した方が良いと思っていたのですが、実際振り込みを行わずに帳簿上で処理をすれば問題ないのでしょうか?

    電気代の場合
    借方:水道光熱費 貸方:事業主借

    どうぞよろしくお願いいたします。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee