1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 割引クーポンを使った仕訳

割引クーポンを使った仕訳

    個人事業主です
    フリー会計 導入予定 なんですが まだアプリはダウンロードしていません。

    ワッツオンラインで300円割引クーポンを使って商品を購入した 仕訳を教えてください。
    17点 合計1870円 を購入し 300円クーポンを使用し 1570円の支払いでした。
    事業主の分が6点 660円、 事業用が11点1210円、
    仕分けはどうなりますか?

    私の中ではそれぞれ 割引 按分して   事業主貸554  消耗品費1016
    未払金1570
    (1円未満は事業主負担で切り上げ処理しています)

    仕分けがあってるのかどうかわからないので正解をよろしくお願いします。

    こんにちは、税理士の川島です。
    仕訳と金額の件ですが、ご記載の通りで大丈夫です。端数処理は今後も継続されて下さい。

    • 回答日:2025/09/19
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 鹿児島県

    税理士(登録番号: 151691)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee