1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 輸入で仕入れた商品送料の件について、取引先の会社間での送料の立替じのこちらの支払い

輸入で仕入れた商品送料の件について、取引先の会社間での送料の立替じのこちらの支払い

輸入で仕入れた商品の送料はこちらで支払うつもりで請求書を出していました。が手違いで取引先が立て替えました。送料の用紙も取引先の名義のままです。こちらで現金で取引先にその分の金額を現金で支払うこといになりましたが、こちらではどのように対処仕訳したらいいのでしょうか。教えてください。わが社は合同会社でとりひきさきは有限会社様です。

荒井会計事務所

荒井会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 群馬県

税理士(登録番号: 63578), 公認会計士(登録番号: 35025), 社労士(登録番号: 13120156), 行政書士(登録番号: 16140764), 中小企業診断士(登録番号: 421403)

はじめまして。
freee会計の請求書または取引を利用前提で回答いたします。
 
誤って取引先から過大(送料分)な入金があった場合には、
①同期した明細の"自動で経理"画面(https://secure.freee.co.jp/wallet_txns/stream)から、該当の入金の[詳細]ボタンを押し、開きます。
②「未決済取引を探す」項目から、該当の未決済取引を探し、消し込む対象の取引のチェックボックスをオンにし、「選択した未決済取引」項目へ移動します。
③「差額の調整」項目にて、消し込み差額分の取引を登録します。
今回の質問者のケースでは、「借受金」などで処理いただき、支払っていただいた際には、借受金の支払いを登録いただければと思います。
 
該当のヘルプページを下記リンクをご用意致しましたので、あわせてご参考といただければと思います。
 
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847460-%E6%9C%AA%E6%B1%BA%E6%B8%88%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E9%81%8E%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E8%A8%98%E5%B8%B3%E6%96%B9%E6%B3%95#5
(誤って取引先から過大な入金があった場合 freeeヘルプ)

  • 回答日:2021/09/14
  • この回答が役にたった:3
  • 早速の回答ありがとうございます。商品の請求書に対して既に入金済みで、直に取引先の輸送をお願いしたところ送料の請求書がいき送料のみ立替られたかたちです。失敗しました。現金で支払います。こちらの方法でよろしいでしょうか?コピーしてみながらやってみようと思います。

    投稿日:2021/09/14

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

取引先が立て替えた輸入商品の送料を現金で精算する場合、以下の仕訳を行います。

①取引先が送料を立て替えた時(帳簿上で未払計上)
(借方)送料 ××× / (貸方)未払金 ×××

②取引先へ現金で支払った時
(借方)未払金 ××× / (貸方)現金 ×××

取引先名義の送料領収書を保存し、支払い時の証拠として相手に領収書の写しをもらうと良いでしょう。

  • 回答日:2025/02/16
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

✓ 取引先が立て替えた輸入商品の送料の仕訳方法

取引先が送料を立て替えた場合、一時的な未払金(負債)として処理し、現金で支払った際に未払金を消す形の仕訳を行います。

✅ 仕訳処理
1. 取引先が送料を立て替えたとき

(借方)支払手数料(または仕入) 〇〇円 /(貸方)未払金(取引先) 〇〇円
→ 未払金として処理することで、会社の負債として記録します。

2. 取引先へ現金で立替分を支払ったとき

(借方)未払金(取引先) 〇〇円 /(貸方)現金 〇〇円
→ 未払金を消す処理を行い、取引完了となります。

🚨 注意点
取引先の名義で発行された送料の請求書は、会社の経費として計上するために保存しておきましょう。
仕訳科目は「支払手数料」または「仕入(仕入原価に含める場合)」のどちらでも可ですが、経理方針によります。
現金払いが発生するため、領収書の発行を取引先に依頼するのが望ましいです。
✅ まとめ
取引先が立て替えた送料を未払金として計上し、現金で支払った際に未払金を消す仕訳を行います。領収書の保存を忘れずに対応しましょう。

  • 回答日:2025/02/09
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

ご質問ありがとうございます!
現金でお支払いされた時に
荷造運賃/現金
で処理をして頂ければと思います。
なお、会計freeeでは現金決済は
取引のタブ→取引の一覧・登録→決済「完了」→口座「現金」
で登録することができます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタートアップ税理士法人
スタートアップ社会保険労務士法人

◆メールでのお問い合わせ
 freee_ans@tax-startup.com
 (メールは新宿、横浜共通です。)

◆お電話でのお問い合わせ
 新宿本社
 東京都新宿区新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH 7 階  
 Tel :03-6274-8004

 横浜支店
 神奈川県横浜市西区北幸 2-3-19 成和ビル4F 
 Tel :045-577-3751

◆チャットワークでのお問い合わせ
 チャットワークID 
 startup99

◆LINEでのお問い合わせ
 https://lin.ee/YL0RG6D

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 回答日:2021/09/15
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee