会社への返金
決算が4月末で、仮締めしたら、経費が使いすぎでした。
会社へ50万ほど返却する場合の仕訳(またはfreeeへの登録)方法を教えてください。
(合同会社で、5年目、黒字維持、社員1名です)
経費とせず、社長借入金勘定にするか、現金であれば仕訳の削除で良いと思います。
試算表から経費を選択し、社長借入金にしたいものをチェックして、一括編集で勘定科目を社長借入金や役員借入金勘定に変えます。
現金の削除の場合は、詳細で一つずつ削除になります。この場合ファイルが添付されていると、ファイルボックスが未登録に戻ってしまいますので、ファイルボックスのファイルも削除または無視する必要があります。
また、現金をアップロードしている場合は、無視も使えます。
- 回答日:2022/05/24
- この回答が役にたった:1
会社へ50万円を返金する場合の仕訳は以下の通りです。
仕訳(法人の帳簿)
返金時
(借方)雑収入 500,000 / (貸方)現金 500,000
または、過去の経費計上を修正するなら
(借方)未払金 500,000 / (貸方)現金 500,000
freee登録
・「その他の収入」として「雑収入」カテゴリで登録
・または「経費戻し」として該当経費を減額処理
- 回答日:2025/02/26
- この回答が役にたった:0