「重要書類」の電子データ保存期間制限について
freeeでのクレジットカード決済したレシートスマホでスキャンしてファイルボックスに保存していますが、
最長2ヶ月と7営業日とありますが、
クレジットカードの取引の同期が遅いので
2ヶ月と7営業日を超えて同期される取引もありますが、登録しなくてもファイルボックスに未登録で電子保存していれば、大丈夫でしょうか?
スキャナ保存の場合は、スキャナしたデータが正常に保存できていることを確認するまでを入力作業と言っています。
したがって、freeeで保存されているのでしたら、ファイルボックスに正常に入っていることを確認できれば大丈夫です。
ただし、クレジットカードの決済との確認ができるまでは、レシートを捨てることはできないと国税庁のホームぺージのQ&Aに出ています。
さらに、電子帳簿保存法に従ったスキャナ保存をする場合、社内規定を明文化しておく必要があります。国税庁のホームページやfreeeにひな形があります。参考にしてください。
- 回答日:2022/07/16
- この回答が役にたった:1
ありがとうございます。
投稿日:2022/07/16
ファイルボックスに未登録のまま電子保存していても、電子帳簿保存法の要件を満たすためには、速やかに取引と紐付ける必要があります。2ヶ月と7営業日を超えた場合、電子保存の要件を満たさない可能性があるため、早めに登録することを推奨します。
- 回答日:2025/02/26
- この回答が役にたった:0