金額が大きい融資実行手数料
会社が銀行から融資を受けたときの実行手数料は支払手数料(消費税、課税仕入)で、損金計上でよいでしょうか?融資額が30万円を超えていて、長期前払費用にすべきか迷っています。
保証料は長期前払費用にする方針です。
実行手数料は融資実行の時点で銀行側のサービスが完了していると考えて支払手数料での損金計上で問題ないと思います。
ご参考になれば幸甚です。
- 回答日:2022/07/29
- この回答が役にたった:8
ご回答ありがとうございます。
あと、消費税は課税仕入で問題ないでしょうか投稿日:2022/07/29
消費税は課税仕入で問題ないでしょうか
⇒こちらが参考になると思います。
ご参考になれば幸いです。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/13/02.htm
- 回答日:2022/07/30
- この回答が役にたった:5
ご回答くださり、ありがとうございます。
消費税上、役務提供の対価として、課税仕入で処理いたします。投稿日:2022/07/30
融資実行手数料は期間按分する必要ございません。一括で費用計上します。
よろしくお願い致します。
- 回答日:2025/08/04
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る