1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 勘定科目について

勘定科目について

・三菱UFJの法人口座→個人UFJ銀行口座経由→住信SBIネット銀行法人口座(全て同額)
 →定期的に上記振り替えを行っているのですが、下記勘定科目をご教授願いますでしょうか?
 ・三菱UFJの法人口座(支出)の勘定科目?
 ・住信SBIネット銀行法人口座への入金(収入)の勘定科目?

・私個人への役員報酬、役員賞与の支払いに関し、これまで一度も口座上の振り込みを行っていない
 のですが、特に問題ないのでしょうか。(過去指摘を受けてないです)。
 その場合は、役員報酬の支払いに関し、FREEE上未決済で取引登録をするのでしょうか。
 それとも過去の給与と毎月分を併せて、私の個人口座に振り込みを全て行ったほうがよいでしょうか。

・従業員の給与につき、何件か私の三菱UFJ現行の個人口座から振り込んでいるのですが、
 その場合は、どのように処理すればよいでしょうか。
 ※FREEE上、手動で「給与手当」を勘定科目で取引登録し、口座を「役員資金」で登録すれば
  よかったでしょうか。

 ※また、役員資金で私が立て替え処理していた分の、清算方法をご教授ください。
  過去役員資金で立替分につきかなりの金額の蓄積がありますが、それを、私個人の三菱UFJ銀行に振り込む
  場合は、FREE上どのように登録すればよろしいでしょうか。

荒井会計事務所

荒井会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 群馬県

税理士(登録番号: 63578), 公認会計士(登録番号: 35025), 社労士(登録番号: 13120156), 行政書士(登録番号: 16140764), 中小企業診断士(登録番号: 421403)

はじめまして。
いただいた質問(○)に対して対応するように回答(●)をしていきます。
 
○三菱UFJの法人口座→個人UFJ銀行口座経由→住信SBIネット銀行法人口座(全て同額)
 →定期的に上記振り替えを行っているのですが、下記勘定科目をご教授願いますでしょうか?
 ・三菱UFJの法人口座(支出)の勘定科目?
 ・住信SBIネット銀行法人口座への入金(収入)の勘定科目?
 
●今回のケースでは、同日内に単純に資金移動を行なっているだけということかと思いますので、
この前提が崩れない限りにおいては、freee会計の口座振替で登録いただくので差し支えないと考えられます。
1)個人の口座は同期していない場合
仮想の口座を作成いただき、その口座との口座振替(https://secure.freee.co.jp/deals#code=transfer)で処理いただければと思います。
 
振替元[三菱UFJの法人口座]/振替先[上記で作成した仮想口座]
振替元[上記で作成した仮想口座]/振替先[住信SBIネット銀行法人口座]
 
2)個人の口座も同期している場合
振替元[三菱UFJの法人口座]/振替先[個人UFJ銀行口座経由]
振替元[個人UFJ銀行口座経由]/振替先[住信SBIネット銀行法人口座]
 
この際には、個人UFJ銀行口座で取得した明細は無視(もしくは資金移動通過口座などの活用)
頂かなければ残高がずれてしまいますので、ご注意ください。
 
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847420-%E8%B3%87%E9%87%91%E3%81%AE%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E6%8C%AF%E6%9B%BF-#1
(資金の移動を登録する(口座振替) freeeヘルプ)
 
なお、個人口座を用いている場合には、資金の流れのなかに個人の口座が含まれることになるため
その個人口座についても税務調査での調査対象と考えられます。
振替専用でそれだけにしか用いてない場合には、影響はないかと思いますが、他の取引などもある場合には
ご留意ください。

  • 回答日:2021/09/28
  • この回答が役にたった:2
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

荒井会計事務所

荒井会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 群馬県

税理士(登録番号: 63578), 公認会計士(登録番号: 35025), 社労士(登録番号: 13120156), 行政書士(登録番号: 16140764), 中小企業診断士(登録番号: 421403)

○※また、役員資金で私が立て替え処理していた分の、清算方法をご教授ください。過去役員資金で立替分につきかなりの金額の蓄積がありますが、それを、私個人の三菱UFJ銀行に振り込む場合は、FREE上どのように登録すればよろしいでしょうか。
 
●法人の資金から役員に資金を返す場合は、勘定科目「役員借入金」の支出取引を登録します。この時の金額分、役員借入金の残高が減額されます。
取引登録画面で以下のように設定の上、処理ください。
収支:支出
決済:完了
口座:振込元口座
取引日:支払い処理をした日
勘定科目:役員借入金
金額:返金した金額

  • 回答日:2021/09/28
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

荒井会計事務所

荒井会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 群馬県

税理士(登録番号: 63578), 公認会計士(登録番号: 35025), 社労士(登録番号: 13120156), 行政書士(登録番号: 16140764), 中小企業診断士(登録番号: 421403)

○従業員の給与につき、何件か私の三菱UFJ現行の個人口座から振り込んでいるのですが、
 その場合は、どのように処理すればよいでしょうか。
 ※FREEE上、手動で「給与手当」を勘定科目で取引登録し、口座を「役員資金」で登録すれば
  よかったでしょうか。
 
●この場合には、freee人事労務などから給与の取引を登録していない場合には、
手動で給料手当(以下の登録する取引の内容をご参照ください)の取引を作成し、
取引決済の際に口座を役員資金としていただきご登録ください。
 
登録する取引の内容
給与の支払に含まれる取引は、基本的に以下のとおりです。

支出:給与、通勤手当 など
→ 詳細登録画面の[新しい行を追加]ボタンで追加した行に記入します。
控除(マイナス分):源泉所得税、住民税、社会保険料 など
→ 詳細登録画面の[控除・マイナス行を追加]ボタンで追加した行に記入します。(金額欄に▲のついている行)
 
freee人事労務などから取引が登録されている場合には、登録されている未決済取引に役員資金で決済をつけていただければと思います。
 
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847360-%E7%B5%A6%E4%B8%8E-%E5%BD%B9%E5%93%A1%E5%A0%B1%E9%85%AC%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%82%92%E8%A8%98%E5%B8%B3%E3%81%99%E3%82%8B
(給与・役員報酬の支払いを記帳する freeeヘルプ)

  • 回答日:2021/09/28
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

荒井会計事務所

荒井会計事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 群馬県

税理士(登録番号: 63578), 公認会計士(登録番号: 35025), 社労士(登録番号: 13120156), 行政書士(登録番号: 16140764), 中小企業診断士(登録番号: 421403)

○私個人への役員報酬、役員賞与の支払いに関し、これまで一度も口座上の振り込みを行っていない
 のですが、特に問題ないのでしょうか。(過去指摘を受けてないです)。
 その場合は、役員報酬の支払いに関し、FREEE上未決済で取引登録をするのでしょうか。
 それとも過去の給与と毎月分を併せて、私の個人口座に振り込みを全て行ったほうがよいでしょうか。

●まず、役員報酬について一般中小企業の場合には経費化(損金算入)が認められるのは、定期同額給与、事前確定届出給与のいずれかに該当する場合のみと規定されています。ただし、その金額が不相応に高額なものや隠ぺい仮装経理により支給されるものについては損金算入が認められません(法人税法34(1))。
 
今回の役員報酬が①定期同額給与(役員報酬)または②事前確定届出給与(役員への賞与)の要件を満たすものであると想定してご回答いたします。
 
①定期同額給与とは、「その支給時期が一月以下の一定の期間ごとである給与で当該事業年度の各支給時期における支給額が同額であるもの」と定義されており、「支給額が同額」と規定されていることから規定の文言だけでみると支給されていることが前提となっています。しかし、設立したての会社の資金繰りなどの観点から、役員給与を未払い計上や役員借入金への振替を行うことは珍しいことではないことから、下記の2つの方法が考えられます。
 
●未払いのまま残す(未払計上)= freee会計上は未決済のままにします。
(払えない事情が合理的にある場合には)毎月freee人事労務などから計上した役員報酬の取引を計上し、そのまま未決済の状態にする。この場合、資金繰りが改善したのちに未支給の役員報酬の支払いを会社から行います。

●役員借入金への振替処理 =freee会計上は役員資金で決済をつけます。
(払えない事情が合理的にある場合には)毎月freee人事労務などから計上した役員報酬の取引を計上し、その支払いをfreee会計上では"役員資金"の口座で決済をつけている状態(=支給はしているが、支給すると資金繰りが立ち行かなくなるためそのまま役員からの借り入れとして処理する)という処理を行う方法。この場合、資金繰りが改善したのちに役員借入金の返済を会社から行います。
未払い状態が長期間続いている場合には、払えない状態なのに計上することで恣意的に利益調整を行なっていると指摘される可能性を否定できませんので、少なくとも解消できない見込みであれば翌期以降の役員報酬の減額なども検討に入れ、解消する必要性についても検討いただく必要が出てくると考えられます。
 
②事前確定届出給与については、提出した条件(支給日、金額)等の要件が満たされていない場合には、経費化(損金)にすることができません。上記の未払いや役員借入金への振替処理が認められないため、支給そもそもしていないこととするか、もしくは経費から除外(申告時に別表で否認します)する必要があります。
 
なお、資金的に支払うことができるのであれば、質問者の方がおっしゃるように
まとめて支払っていただいても差し支えありません。これは資金繰りの兼ね合いで検討いただければと思います。

  • 回答日:2021/09/28
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

フリーのテクニカルなところは、ほかの専門家にお任せします。

役員賞与の支払いは、ちょっとまずいかなと思います。原則損金不算入なので。

役員報酬については、支払って、資金繰りの観点から、会社に入れていると解釈して、

役員報酬/役員資金

で問題ないです。

従業員の給料を、個人口座から支払っているのは、

給料/役員資金

で問題ありません。

たまった役員借入金は、個人口座に振り込みのほうがいいかなと思います。

  • 回答日:2021/09/28
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee