残価設定型ローンの割賦手数料の仕訳について
経理初心者です。割賦手数料についてお聞きします。
残価設定型ローンで車を購入しました。
割賦手数料は、一括払いではなく、月々の支払いに含まれています。(元利均等返済)
その場合、納車日に割賦手数料の総額を「前払費用「として計上せず、月々の支払い時に、「支払利息」として毎月計上していけばいいのでしょうか。
その通りでございます。
納車日
[借方]
車両運搬具(車両本体、オプション、付属品)
租税公課(自動車税)
保険料(自賠責保険料)
支払手数料(登録預かり法定費用、車庫証明預かり法定費用、検査登録手続代行費用、車庫証明手続代行費用等)
預託金 預りリサイクル預託金
[貸方]
未払金
月々の支払時
[借方]
未払金(残価設定型ローン元本部分返済)
支払利息(残価設定型ローンの利息部分)
[貸方]
預金
- 回答日:2022/09/30
- この回答が役にたった:3
ご回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。
投稿日:2022/09/30