携帯電話の家事按分について
もともと個人用に使っていたスマートフォンを、開業届等の登録や請求書に記載して使用しています。
この場合、家事按分の割合はどの様に仕分けられるのでしょうか?
毎月支払う金額は、基本料金に分割払いの本体代も含まれています。
仕分けは通信費で良いのでしょうか?
正しくは10万円未満のスマホ・携帯電話の購入費は「消耗品費」、利用料は通信費かと思います。按分は質問されても答えられるように合理的な割合が回答できる基準であればよいかと思います
- 回答日:2022/10/04
- この回答が役にたった:1
ありがとうございました。
合計で請求されたものも仕分けは別になるのですね。投稿日:2022/10/06
回答した税理士
大山高志公認会計士税理士事務所【freee Advisor Awards 2023 受賞】
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 148861), 公認会計士(登録番号: 41205)
回答者についてくわしく知る