1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 外国の会社へ立替費用請求金額 消費税は含めて良いのでしょうか

外国の会社へ立替費用請求金額 消費税は含めて良いのでしょうか

    海外本社からローカルの広告宣伝費を一部負担する、という連絡が入りました。日本では 金額は仮ですが 広告宣伝費を 税抜き100万+消費税10万=合計110万円 使ったとします。本社に請求書を発行して請求するつもりです。

    一般的に、外国の会社が費用負担をする、となった場合、消費税を含めた金額 (この場合110万円)を請求するものでしょうか。それとも 消費税は日本の税制だから請求しないもの、よって税抜き金額の100万円だけ請求、などとすべきでしょうか。

    本社負担や立て替え請求などを海外へ行う場合の一般的な方法を教えていただけたらと思います。

    よろしくお願いします。

    no image

    ARDOR税理士事務所 / 株式会社ARDOR

    ご回答いたします。
    海外本社が負担する広告宣伝費は国外企業の費用となるため、当該費用は日本の企業側では認識せず、国外企業には消費税込の金額を請求することが一般的です。

    【仕訳例】
    (国内仕入業者への支払仕訳)
    広告宣伝費 110 / 現金預金 110

    (海外本社への請求仕訳)
    未払金 110 / 広告宣伝費 110

    • 回答日:2022/10/11
    • この回答が役にたった:10
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    no image

    ARDOR税理士事務所 / 株式会社ARDOR

    ご回答いたします。
    海外本社が負担する広告宣伝費は国外企業の費用となるため、当該費用は日本の企業側では認識せず、国外企業には消費税込の金額を請求することが一般的です。

    【仕訳例】
    (国内仕入業者への支払仕訳)
    広告宣伝費 110 / 現金預金 110

    (海外本社への請求仕訳)
    未払金 110 / 広告宣伝費 110

    • 回答日:2022/10/11
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee