前払を毎月消費税抜きで振り替え 大丈夫でしょうか
業務プロセスの制約なのか、毎月 翌月の事務所家賃と先月の光熱費が請求されている請求書が届くと、購買担当は全部 当月の費用として計上し、同じ月の中で経理担当の人が家賃の部分だけ前払い家賃に振り替えています。その前払いへの振替について質問です。
例えば 11月に 12月の事務所家賃 100 消費税10 を支払ったとすると
仕訳1(購買担当によって全額費用が自動的に入ってしまう仕組み)
借方 費用 100
借方 消費税 10
貸方 現金 110
仕訳2 (手入力で振替)
貸方 前払 110
借方 費用 100
借方 消費税 10
ではなくて 仕訳2 が
貸方 前払 100
借方 費用 100
と消費税が含まない仕訳にしています。担当者に理由を聞くと、「消費税は請求書と一緒に処理すべきだから」とのことでした。消費税は物やサービスを消耗するもしくは利用する月に計上、と思っていたので驚いたのですが、このように 消費税を置いてきぼりにして 前払いを立てる方法もありなのでしょうか。特に来月12月は決算月なので、心配しています
おっしゃる通り、消費税は前払家賃部分にかかるものですので、前払費用と消費税が別々になることはありません。
その仕訳ですと、家賃にかかる消費税のみが前期の仕入れ税額控除に含まれることになります。
消費税は、決済で計上するのではなく、資産の譲渡等や役務の提供があった時点に計上するものです。
- 回答日:2022/11/05
- この回答が役にたった:1
やはり費用と消費税はセットですね。担当者に伝えたいと思います。ありがとうございました
投稿日:2022/11/05
- この回答が役にたった