freee会計の本番導入までの費用計上について
当社は3月期決算です。翌期の4月以降に、freee会計を本番導入する計画で進めていますが、freee会計の契約は、当期の9月から翌期の8月迄の1年契約で結んでいます。本番導入までの期間(9月~3月)は、データ移行・科目設定・ワークフロー・テスト等の環境構築を行っていますが、一旦全額費用計上しています。税務リスクも含め、資産計上すべきかどうか、実際に資産計上されているケースがあるのか?を教えてください。
freeeは、クラウド型会計システムですので、ソフトウエアを購入している訳ではありません。したがって、固定資産に計上するのではなく、支払手数料や通信費として計上します。1年契約の場合ですと、決算時に未経過分を前払費用に振り替える処理をされると良いと思います。
- 回答日:2022/12/22
- この回答が役にたった:0