内装工事の各項目の勘定科目はどれを選択すれば良いですか?
内装工事の各項目の勘定科目はどれを選択すれば良いですか?
以下請求書の内容です。
店舗改修工事総額170万円
内訳
店舗改修工事1,322,728円
店舗内間仕切り撤去工事100,000円
カーテン工事50,000円
電気工事72,727円
上記お買い上げ分の消費税154,545円
という形で記載されているのですが内訳分の各項目について教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
店舗内間仕切り撤去工事については消耗品費でも良いと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5408.htm
- 回答日:2022/12/28
- この回答が役にたった:1
ありがとうございます。
投稿日:2022/12/28
店舗改修工事→建物
店舗内間仕切り撤去工事→建物付属設備
カーテン工事→消耗品費
電気工事 →消耗品費もしくは修繕費
ではいかがでしょうか?
- 回答日:2022/12/27
- この回答が役にたった:1
回答ありがとうございます。
建物は固定資産として登録とfreeのサポートに言われたのですが、建物付属設備も固定資産になりますか?
固定資産の場合耐用年数(?)も調べたのですがいまいちわからなくて…一緒に教えていただきたいです。
賃貸、木造平屋1階建て、業種は整骨院です。投稿日:2022/12/28