子会社を設立し新規事業をスタート。これまでかかった事業開発経費のつけかえ方法をご教授下さい
御相談対応者様
弊社はBtoBのコンサルティング事業を営んでいます。
WebサービスをつかったBtoC事業を新規に始めたいと思っており、
すでにホームページやシステムについては開発が済んでいます。
今後、100%子会社を設立して、営業をスタートする予定なのですが、
これまでの開発経費を子会社側にどのように振り分ければ良いでしょうか?
宜しくお願いします。
社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所
- 認定アドバイザー
- 静岡県
税理士(登録番号: 120363), 公認会計士(登録番号: 16849)
開発経費を立替金として処理し、子会社に付け替えることになるかと思います。
もしくは、開発経費から計算した使用料みたいな形で、子会社の経費化することになるかと思います。
- 回答日:2021/10/22
- この回答が役にたった:1
三宅綜合会計事務所様
お返事ありがとうございます。
なるほど。立替金で処理すれば良いのですね。
それは分かりやすくて良いと感じました。
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。投稿日:2021/10/22
- この回答が役にたった