開始残高と固定資産台帳について
5月21日に個人事業主として開業しました。開業費の開始残高登録が分からないので質問させてください。
①開始残高の設定で、開業日前に水道設備工事が10万円以上かかった場合は、開業費ではなく、借方に附属設備でいいのでしょうか?
②開業後に電気設備(10万円以上)の支払いをした場合は、開始残高ではなく取引に登録でしょうか?
③それぞれ固定資産台帳にも登録をするのでしょうか?
よろしくお願い致します。
一部修正させてください。
②開業後に電気設備(10万円以上)の支払いをした場合は、開始残高ではなく取引に登録でしょうか?→開業前に電気設備の引渡し(工事完了)を受けている場合は、開始残高に計上してください。
- 回答日:2023/06/02
- この回答が役にたった:2
そうなんですね!
分かりやすく教えてくださりありがとうございます!投稿日:2023/06/03
①開始残高の設定で、開業日前に水道設備工事が10万円以上かかった場合は、開業費ではなく、借方に附属設備でいいのでしょうか?
→ご認識の通りです。
②開業後に電気設備(10万円以上)の支払いをした場合は、開始残高ではなく取引に登録でしょうか?
→ご認識の通りです。
③それぞれ固定資産台帳にも登録をするのでしょうか?
→ご認識の通りです。
- 回答日:2023/06/02
- この回答が役にたった:2
②開業後に電気設備(10万円以上)の支払いをした場合は、開始残高ではなく取引に登録でしょうか?
↓
開業日後に電気設備据付完了していれば、取引登録になります。
- 回答日:2023/06/02
- この回答が役にたった:1
開業日前に据付完了していましたので、開始残高の方でいいのでしょうか?
投稿日:2023/06/03
①開始残高の設定で、開業日前に水道設備工事が10万円以上かかった場合は、開業費ではなく、借方に附属設備でいいのでしょうか?
↓
附属設備でいいです。
- 回答日:2023/06/02
- この回答が役にたった:1
開業日前に据付完了していましたので、開始残高の方でいいのでしょうか?
↓
開始残高の方が良いです。
- 回答日:2023/06/03
- この回答が役にたった:0
わかりました。
ありがとうございました!投稿日:2023/06/03
追加で質問です。
開始残高に附属設備で登録しましたが、口座の方は、支払う前の金額になっていますので、二重になっています。
この場合、借方、貸方はどのように記載するのでしょうか⁇投稿日:2023/06/05