1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 請求書への立替金の記載方法について

請求書への立替金の記載方法について

    今年からフリーランスで料理家活動を始めた者です。

    売上げがまだそこまでないため、インボイスの適格事業者とはなっておりません。
    上記前提の上で10月からの請求書への立替金の記載方法がわからず、困っております。
    ご回答いただけましたら幸いです。

    料理家として企業のレシピ開発などをしています。
    作成する料理の材料は自分で購入し後日実費を請求することがあるため、
    そういった際は請求書に立替金として記載しています。

    これまでは、
    例えばスーパーでの材料購入費用が税込1000円だったとすると
    項目欄に立替費(試作材料費)として1000円(税込)と記載していました。
    以下のような形です。

    -----------
    レシピ開発費     30,000円(税抜)
    立替費(試作材料費) 1,000円(税込)

    小計 31,000円
    消費税 3,000円
    合計 34,000円
    -----------

    今後インボイス制度開始後も、同様の記載で問題ないでしょうか?

    それとも、
    インボイスは「税率の記載を明記する必要がある」という決まりかと思いますが、
    項目欄には消費税を除いた税抜金額で記載し、8%の税率にて合計欄に消費税分を記載
    する必要がありますでしょうか?

    また後者ですと、複数のスーパーで買い物をした場合、
    消費税の切り捨てなどの影響で複数のレシートの立替費を1行にまとめてしまうと
    消費税金額が合わず、レシートと請求書の合計金額がずれてしまう可能性があると思います。

    そういった場合はレシートごとに項目立てをすべきでしょうか?
    それとも、他の方法がありますでしょうか?
    (案件によっては10軒近く別の場所で購入することもあるので、
    できれば1行にまとめたいのですが・・・)

    お手数おかけいたしますが、ご回答いただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 151201), 公認会計士(登録番号: 43539)

    まず、免税事業者の発行する請求書は「区分記載請求書」というものを発行することが求められる可能性があります。これは適格事業者ではない場合に発する請求書であり、取引先にとって消費税の申告時において、仕入控除というものを受けるための請求書の様式となっています。
    詳細は図なども確認される方がよろしいかと存じますので下記リンク先をご確認ください。
    freeeHP:https://www.freee.co.jp/kb/kb-invoice/category_invoice/

    また、立て替えている分の費用ですが、取引先とご相談されてはいかがでしょうか。
    立て替えている費用の明細が必要ということであれば、もちろん分けて記載するべきかと存じますが、10軒以上のレシートもあるということで、実務上かなり煩雑であることから、立替費用1,000円として合計し、それに対して10%の消費税を乗じて請求する方法も考えられます。
    レシピ開発費30,000円
    立替費用(試作材料費)1,000円
    小計31,000
    10%対象 税抜金額31,000円
    合計34,100円

    • 回答日:2023/10/02
    • この回答が役にたった:5
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    LOOK UP ACCOUNTING【AI×クラウド 税務・労務のワンストップサービス】

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 151201), 公認会計士(登録番号: 43539)

    以前回答しましたが、他にも下記の方法が考えられるかと存じます。
    適格請求書には代行手数料のみを記載し、別途、立替金精算表を作成いただくのがよろしいかと存じます。立替である以上ご質問者様にとっては課税仕入れではありません。
    立替金請求先にとって、ご質問者様が支払った代行代金が課税仕入れであるかどうかがわかる必要がございますので、すべてのレシート(コピー可)を立替金精算表と一緒に送付いただくのがいいかと存じます。
    「請求書 立替金 インボイス」などで調べていただけますといくつか事例がヒットいたしますので、ご確認いただけますと幸いです。

    • 回答日:2023/10/06
    • この回答が役にたった:2
    • 2件も詳細にご回答くださりありがとうございます!
      立替精算表を作成するのが手順的にも進めやすそうですので、その方向で先方と相談してみようと思います。大変助かりました。
      ありがとうございました。

      投稿日:2023/10/08

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee