自宅の一部を改修してトリミングサロンを始めました。この改修費用の勘定科目の選択がよくわからないので教えて下さい。
築40年ほどの自宅1階のワンルームを壁で仕切って内装をしてエアコンを付けてトリミングサロンにしました。ドッグバス等の設備は別途購入しています。この改修工事の一式は350万円ほどかかっています。
勘定科目は建物や修繕費などがありますが、どれを選ぶべきなのかわかりません。
それぞれの違いと最適な選択を教えていただきたく、お願い致します。
趣味の延長のような小さな事業にしていますから、売り上げは殆どありません。
こちらもご参考になさってください。
「[個人]自宅兼事務所の改修工事を行った」
https://navi.freee.co.jp/scenes/240?q=%E5%BB%BA%E7%89%A9%E9%99%84%E5%B1%9E%E8%A8%AD%E5%82%99&utm_source=top&utm_medium=search_form&category=&sub_category=&timing=&query=%E5%BB%BA%E7%89%A9%E9%99%84%E5%B1%9E%E8%A8%AD%E5%82%99
- 回答日:2023/10/26
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございました。
何もわかりませんでしたので、大変役に立ちました。
今、減価償却資産の耐用年数表を見ながら工事費用の仕分けをしています。投稿日:2023/10/27
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
------
■ポイ活のポイントは確定申告の対象ですか?
------
ポイ活で得たポイントは、通常の利用で得たものであれば課税対象にはなりません。しかし、ポイントを現金化したり、商品券などに交換した場合は所得税の対象となる可能性があります。
------
・ポイントを現金化した場合、雑所得として申告が必要です。
・個人事業主が取引の一環でポイントを得た場合も、事業所得に含める必要があります。
------
✓ポイントの利用方法に応じて、申告の必要性が異なりますので、注意が必要です。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった