補助金を利用したECサイト費用の支払いが、決算を跨ぐ場合のベストな処理方法について教えてください。
ECサイトを補助金を使って制作します。
サイト費用の支払いと、補助金の支払い決定が決算を跨ぐ場合の処理方法を教えてください。
<決算:12月>
ECサイト費用:660,000+消費税66,000=726,000円(10月末払い予定)
実施報告=年内(予定)
補助金確定=2024年(予定)
ECサイトは固定資産税と思ってるのですが、補助金確定の前に、2/3を未収金、1/3を固定資産税、という処理で良いのでしょうか?
現在届いている、「交付決定通知書」は、金額を多めに申請しましたので、
以下の金額になっています。
補助対象経費 800,000 円
補助金の額 588,888 円
よろしくお願い致します。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
----------
■申告期限延長の特例について
----------
・申告期限の延長の特例は、主に大企業に適用される制度です。
・有限会社がこの特例の適用を受けることは通常できません。
・したがって、有限会社は通常の申告期限内に申告を行う必要があります。
----------
この情報をもとに、決算業務のスケジュールを見直されることをお勧めします。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった