現金残高が増えていく際の処理について
個人で塾経営をしており毎年確定申告のために試算表、貸借対照表をつけはじめました。
現金の残高が毎年増えていくのですが、どのように処理すれば良いのでしょうか?
会計の基本をなかなか理解できず、現金の残高=手元に入る自分への給与ということになると思うのですが。
給与という形で自分への報酬を帳簿に記載する必要があるのでしょうか?
生活費の引き出しを記帳していないため、現金残高が増えていくのだと思います。 生活費を引き出すたびに、 事業主貸 xx / 現金 xx
という仕訳を切れば、現金残高が増え続けることはないと思います。
まずは今は過大になっている分を実際残高に合わせる 事業主貸 xx / 現金 xx という仕訳を切って頂ければと思います。
- 回答日:2024/02/21
- この回答が役にたった:2