消費税基準期間とはいつになりますか
現在2024年3月で、個人事業主の場合は原則2年前の事業年度になるとありますので、2年前は2022年3月ですから、この事業年度は2021年度、すなわち2021年1月から12月31日までで正しいでしょうか。
私、2022年の9月に退職し、2022年10月1日より個人事業主となりました。2021年中はまだ会社に在籍中です。「消費税申告ライト」を進めていくと「2.基準期間(2021年度)の課税売上高」を入れろとありますが、事業はまだ開始していません。すなわち、私は消費税の確定申告はいらないということでしょうか。
ご質問は、2023年分の確定申告に係る基準期間はいつ?ということでお間違えないでしょうか?
そうでしたら、質問者様のおっしゃる通り2023年の前々年である「2021/1/1~12/31」が基準期間となります。
したがって、ご質問者様は、2023年において免税事業者に該当し、確定申告は不要となります。
ただし、課税事業者選択届出書、適格請求書発行事業者の登録申請書を提出している場合は確定申告が必要となりますので、ご留意ください。
- 回答日:2024/03/07
- この回答が役にたった:0