R9年度からの課税方式の選択について
課税売上高が1,000万円以下ですが、インボイスに登録したので、課税事業者です。
R5年度の消費税申告の時は2割特例で申告しました。
R9年度分から2割特例が適用されなくなるため、その時の課税方式で悩んでいます。
課税売上高が1,000万円以下だとして、簡易課税にした方がいいのか、一般課税の個別対応方式or一括比例配分方式したほうがいいのでしょうか。
一般的には簡易が有利ですが、簡易が良いかどうかは、業種によっても、原価率の高さや人件費の割合によっても違います。一番良いのは、毎年、消費税をきちんと入れてみて、簡易の場合と原則課税の場合の税額を比較してみることだろうと思います。
- 回答日:2024/03/19
- この回答が役にたった:0