数年前の年末調整について
先日部屋の掃除をしていたら、未記入の平成29年分の年末調整の用紙が出てきました。
恐らく前々回にアルバイトとして登録していた派遣会社に提出しなければならなかった年末調整ではないかとびっくりしました。
お恥ずかしながら確定申告もしたことがありませんので、どちらも忘れていて提出、申告をしていない状態かと思います。
これ以降の年末調整はした覚えがあるのですが、税務署へ相談をした方がよろしいでしょうか。
源泉徴収票など必要な資料もありません。
また罰金がある場合はかなりの額になってしまうのでしょうか。
自業自得とは言え不安でいっぱいです。
ご回答よろしくお願いいたします。
源泉徴収票がもらえるのであれば、後の処理は派遣会社が行っていますので、個人でやるべきこともありませんし、税務署から何かを言われることもありません。
- 回答日:2024/07/24
- この回答が役にたった:1
ご説明いただきありがとうございました。
勉強になりました。投稿日:2024/07/24
- この回答が役にたった
源泉徴収票がないということですので正確にはわかりませんが、年末調整の申告書の提出がなかったとすると、派遣会社は乙欄で給与計算をしているのではないかと思います。年末調整の申告書は、乙欄であれば提出する必要はありません。
また、乙欄とすると、確定申告で還付される場合もあるのですが、還付申告できるのは5年前までですので平成29年分の還付申請はできません。
- 回答日:2024/07/24
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます。
ひとまず派遣会社に源泉徴収票発行の依頼をしました。
乙欄だった場合でも平成29年分の還付申告はできないとのことでしたが、その他は特に何もしなくて大丈夫という解釈でよろしいでしょうか。
不勉強で申し訳ございません。投稿日:2024/07/24
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
年末調整が未提出の場合、確定申告を行う必要がある場合があります。平成29年分の年末調整が未提出であれば、該当年度の確定申告を検討してください。源泉徴収票がない場合でも、当時の勤務先に問い合わせることで再発行が可能です。
---
罰金については、延滞税や無申告加算税が発生する可能性がありますが、詳細な金額は状況により異なります。税務署に相談することで、適切な対応を確認することができます。
---
提出漏れに不安を感じる場合は、早めの対応が重要です。税務署に相談することで、具体的な対応方法を知ることができるでしょう。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった