個人事業主とサラリーマンとしての源泉徴収を合わせて行う事ははネット確定申告でもできますか?
個人事業主とサラリーマンとしての源泉徴収を合わせて行う事ははネット確定申告でもできますか?
2021年の5月〜7月まで個人事業主、8月からサラリーマンで合わせて申告する必要があると思いますが,ネットからサラリーマンの源泉徴収を送る方法を教えてください。
また,課税対象は,事業所得から経費と控除金額を引いた金額に課税されますか?
給与は取っていません。
また,経費計上するのとし無いのではどちらが納税額が多くなるか教えてください。
ネット確定申告(e-Tax)で個人事業主と会社員の収入を合わせて申告可能です。源泉徴収票は手入力またはPDF添付で送信できます。課税対象は「事業所得=売上−経費−控除額」に給与所得を加えた合計額。経費を計上しない場合、課税所得が増え納税額も増加します。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
今年から、マイナンバーカードとスマホがあれば、e-taxでもfreee(有料の場合のみ)でも確定申告できるようになりました。
基本的に源泉徴収票を添付する必要はありません。保存義務はあります。
事業をされているのでしたら、当然経費が発生しますので、経費を引いてください。事業所得は、収入から経費を引いたものになります。給与所得は、会社からもらった源泉徴収票を申告アプリの指示に従って入力してください。正しく入力できれば、税額は申告アプリが計算してくれます。
- 回答日:2022/01/13
- この回答が役にたった:0