青色申告予定です。ビジネス口座とビジネスのクレジットカードを持っています。クレジットカード側で仕分けした場合、口座側の明細でカードの引き落としに関する行に関しても仕分けする必要があるのでしょうか?
青色申告予定です。初心者です。
ビジネス口座を持ってまして、毎月そのビジネス口座から引かれるクレジットカードがあります。
ビジネス口座とクレジットカードを両方ともfreeeに同期しております。
クレジットカード側は、下記のように仕分けしています。
○○ 事業主貸 2000円
○○ 会議費 6000円
○○ 消耗品 2000円
8月合計 1万円
それで、ビジネス口座からクレジットカードの1万円が引かれているのですが、
その1万円も、ビジネス口座側で仕分けする必要がありますか?
すでに、クレジットカード側で上記のように細かく仕分けしているので、
ビジネス口座側で1万円がクレジットカード会社によって引き落としがあった行については
ビジネス口座の通帳の仕分けではどのように入力すればいいのでしょうか?
口座側の記帳で、クレジットカードの引き落としのあった行について、「減額処理」すればいいという情報があったのですが、その該当行を選択して、「減額処理」という選択肢があり、そこで設定できるようでしょうか?
お手数ですがご教示いただけますと大変助かります。
freeeの言う口座というのは、銀行口座以外にも使われます。
口座というイメージがなかなか分かりにくいと思います。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/360019713372--口座-について
クレジットカードを口座として登録することで、明細の仕訳を切ります。
クレジットカードの支払いがビジネス口座から引き落とされる場合に、口座振替とすることで、二重仕訳になることが防げます。
- 回答日:2024/08/10
- この回答が役にたった:3
詳しくありがとうございます。
口座振替、便利な機能ですね。
使ってみたいと思います!
ありがとうございました。投稿日:2024/08/10
- この回答が役にたった
クレジットカード側は、おっしゃる通りの仕訳で大丈夫です。
引落される側の口座は、振替口座にします。
ビジネス口座 ⇒ クレジットカードの口座
試算表でクレジットカードの仕訳一覧を見ると、負債が支払により減額されていくのが分かります。
- 回答日:2024/08/09
- この回答が役にたった:2
ご回答頂きましてありがとうございます。
ビジネス口座を振替口座として、クレジットカードと紐づける機能がfreeeにあるということですかね?
そして、紐付け後は、クレジットカード側で仕分けした内容が、口座側にも自動的に反映されていく形でしょうか?
ご確認のほどよろしくお願い致します。
投稿日:2024/08/09
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
ビジネス口座からクレジットカードの引き落としがあった場合、ビジネス口座側でも仕訳を行う必要があります。クレジットカードの明細で仕訳済みであっても、ビジネス口座では以下のように記載します。
---
・普通預金 貸方 10,000円
・未払金 借方 10,000円
---
この仕訳により、ビジネス口座からの現金の減少と、クレジットカードでの支払額が一致します。減額処理の選択肢については、freeeの機能を利用して該当する行で設定を行うことが可能です。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった