「課税標準額に対する消費税額の計算の特例の適用 」について
去年のインボイス開始に伴い課税事業者となったものです。
freeeの消費税申告で申告情報を記載する際、
「課税標準額に対する消費税額の計算の特例の適用 」の有無を選択する項目があるのですが
これはどういったものでしょうか。
上記の有無で計算などが変わるのでしょうか。
自分は2割特例を選択しています。
課税標準額に対する消費税額の計算の特例とは、売上に係る消費税については、消費税の積み上げ計算によって行うことです。帳簿を付けるときに税抜き処理、つまり仮受消費税勘定で消費税を区分して処理している場合です。
税抜き処理は手間が掛かります。
2割特例を使われるのであれば、税込処理で、特例の適用なしを選択される方が良いと思います。
- 回答日:2024/09/24
- この回答が役にたった:5
回答ありがとうございます。
2割特例の場合は適用なしが良いとのこと承知いたしました。
投稿日:2024/09/24