メルカリの売り上げについて
初めてまして。ここで質問していいのか分からないのですか。
メルカリを去年から初めました。
家の不用品や、コスメ等を売り(主にコスメ)です。
コスメを買うのが好きで買っては使って売ってるんですが売り上げが
年に50万円ほどになりました。
コスメ、服は買った定価以下で出品しているので、売り上げからみたら結構あるように見えますが、利益では全くないです。手数料や送料でほぼ利益どころかマイナスになります。
その場合、確定申告は必要なのでしょうか?
こんにちは、税理士の川島です。
1.基本的に生活用品の場合には確定申告は不要です。
2.取引量が多いと税務署よりお尋ね等ある可能性がございます。
3.給与所得者であれば所得(売上▲経費(購入金額・送料・手数料))が20万円、専業であれば48万円以上の場合に申告が必要です。
上記の証明のためにも、証憑書類(購入時の領収書等の明細・メルカリ販売時のスクショや年間取引明細・クレカ明細等)の保管をされていて下さい。年のため年間の集計をされて確定申告が必要・不要を確認されてみて下さい。
- 回答日:2024/10/27
- この回答が役にたった:1
お恥ずかしいながら今精神疾患で休職しております。
傷病手当で生活しており、少しの足しにになればと始めました。
商品は定価より安く売ってます。主にコスメ、服、バックなどですが。
売り上げ金🟰利益とはならないって事でよいでしょうか??頭が悪くて申し訳ないです。
商品の値段、手数料、送料、梱包資材を引いてもし➕になれば利益となり、それが20万円超えたら、確定申告の対象となるで大丈夫でしょうか?
それならほとんど利益はないです。
お恥ずかしいながら、パニック障害で税務署にもなかなかハードルが高くて、もしいくなら旦那に行って貰わないと思ってました。
気楽に始めたけど急に不安になってきました。
乱文で申し訳です💦投稿日:2024/10/27
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
------------------------
メルカリでの売上が年間50万円で、購入時の定価以下で販売している場合、営利目的でない個人の不用品販売とみなされることが多く、通常は確定申告の必要はありません。
------------------------
ただし、営利目的の反復継続的な取引と判断される場合や、その他の条件により申告が必要な場合もありますので、具体的なケースについては税務署に確認することをお勧めします。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
1.売り上げ金🟰利益とはならないって事でよいでしょうか??
→メルカリの場合、
例:
商品代金 2,000←売上
販売手数料 200←支払手数料
配送料 300←荷造運賃
販売利益 1,500←利益(所得)
となります。
2.商品の値段、手数料、送料、梱包資材を引いてもし➕になれば利益となり、それが20万円超えたら、確定申告の対象となるで大丈夫でしょうか?
→上記にも記載致しましたが、
1.基本的に生活用品の場合には確定申告は不要です。
2.取引量が多いとのことでしたので、証憑書類(購入時の領収書等の明細・メルカリ販売時のスクショや年間取引明細・クレカ明細等)の保管をされていて下さい(生活用品・利益が出ていないことの証明のため)。
3.生活用品ですが、商売として判断した場合(利益を目的として購入し販売する場合・年間取引量が多い場合等)には、給与所得者であれば所得(売上▲経費(購入金額・送料・手数料))が20万円、専業であれば48万円以上の場合に申告が必要です。
- 回答日:2024/10/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
事業として行っているものではなく、
単に、生活用動産を売っており、
売上から原価(買った金額)を差し引いた利益が出ていない場合には、
申告の必要はありません。
- 回答日:2024/10/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった