1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 山林の立木が売れて入金がありますが、確定申告について教えてください。

山林の立木が売れて入金がありますが、確定申告について教えてください。

親名義の山林の立木が売れて、収入の木材販売金と支出の伐採作業費等で差引き約100万が私の口座に入金されます。
この場合の確定申告について教えてください。
1,確定申告は私が一時所得で申告すれば良いですか?
2,それとも親からの贈与になりますか?
以上、宜しくお願いいたします。

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

こんにちは、税理士の川島です。
1,確定申告は私が一時所得で申告すれば良いですか?
→所有者であるご両親の申告となります。立木の売却の場合山林所得ですが、山林を取得してから5年以内に譲渡した場合には事業所得か雑所得となります(事業として行っている場合には山林所得・事業所得ですが、それ以外ですと雑所得となります)。
2.それとも親からの贈与になりますか?
→ご両親の山林にある立木を売却し(ご両親が申告)、その売却代金を相談者様が受け取った場合には贈与となります。

  • 回答日:2024/11/11
  • この回答が役にたった:1
  • 早速、ご回答していただき有り難うございました。

    投稿日:2024/11/11

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

---

■親名義の山林の立木売却に関する確定申告

・親名義の山林の立木売却による収入は、通常、親の所得となります。

・ご質問の状況では、親からお金を受け取った形になりますので、これは贈与とみなされる可能性があります。

・贈与の場合、贈与税の対象となる可能性があります。

・一時所得として申告することは一般的ではありません。

---

✓親の所得として処理するか、贈与とみなされるかを確認し、適切に申告してください。

---

詳細については、税務専門家に相談することをお勧めします。

  • 回答日:2025/02/19
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee