確定申告の内容について
確定申告について質問です。
昨年分の青色を、今年の3月に初めてしましたが、間違っているのかもしれないと不安になり質問したく存じます。どなたかご教授いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
以下、私の昨年の状況です。
・本業とは別に副業として幼児教室を開業した。
・本業は103万扶養内。
・副業は赤字。
以上により、昨年の青色に本業の分の収入は入れませんでした。
上記の判断は間違っていなかったのでしょうか。間違っていた場合、提出済みのためどのように修正をすればよいのでしょうか。
また、今年の分における私の状況は
・幼児教室は継続
・本業のみの年収は100万以下
・本業と副業を合わせて年収は105万以上106万未満
・白色申告への変更届出済み
です。
今年の分に関しましては、確定申告の内容に私の本業年収も入れる必要がありますでしょうか。
併せてご教授のほどよろしくお願いいたします。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■確定申告について
---
昨年の青色申告についてですが、副業としての幼児教室を開業し、本業が扶養内である場合、本業の収入を青色申告に含める必要はありません。したがって、昨年の申告内容において本業の収入を含めなかった判断は間違っていない可能性が高いです。
---
今年の分についてですが、白色申告に変更されているため、全ての所得を合算して申告する必要があります。本業の収入も含めて申告を行ってください。
---
なお、昨年の申告に誤りがあると感じられる場合は、税務署に対して修正申告を行うことができます。詳しい手続きについては税務署に確認されることをお勧めいたします。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
昨年分の確定申告について、青色申告で副業(幼児教室)の所得を申告し、本業の給料の所得を含めなかった判断についてですが、青色申告では事業所得、山林所得、不動産昨年分の確定申告について、青色申告で副業(幼児教室)の所得を申告し、本業の給料の所得を含めなかった判断についてですが、青色申告では事業所得、山林所得、不動産所得が対象です。したがって、副業の収入が事業所得として申告された場合、給与所得は別途給与所得の申告が必要になります。しかし、給与所得は通常年末調整で申告され、扶養控除なども考慮されます。昨年の申告内容に間違いがあると感じられている場合、誤りを修正するには「修正申告」を行う必要があります。税務署に相談し、修正対象の明細を用意して対応されることをお勧めします。
今年の申告に関しては、確定申告では原則として全ての所得(給与所得、副業所得)を含めて申告する必要があります。あなたの場合、白色申告を選択したので、より簡易的な帳簿でも問題ありませんが、全体の収入を申告書に記載するようにしてください。ただし、副業所得が年間20万円以下であれば、確定申告の必要がない場合もあります。
- 回答日:2024/11/15
- この回答が役にたった:1
ご教授いただきありがとうございます。取り急ぎ税務署へ相談いたします。
今年の分に関しましてもご教授いただき、併せて感謝申し上げます。
投稿日:2024/11/16
- この回答が役にたった