確定申告書の扶養控除修正について
お願いします。
夫婦二人暮らし共に所得無しの年金生活で 地方在住の子供の扶養でした
昨年年初私の母が死亡、私に保険金が下り 今年確定申告を税額ゼロで済ませました
先日 子供の住居地役所 税務課より扶養控除重複の文書が届きました
思い当たるのは 確定申告に妻が子供の扶養になってるのを失念 私の配偶者控除に
してしまったこと、完全に私のミスでした
配偶者控除を削除修正申告するつもりですが 15万位プラス延滞税の予想で
住民税健康保険料などは 私と子供双方に加算されると思ったほうがいいでしょうか
また 子供のほうは確定申告が必要でしょうか
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
配偶者控除の修正申告を行うことで、所得税の追徴課税が発生する可能性があります。住民税や国民健康保険料も再計算され、追加負担が生じることがあります。お子様の確定申告については、扶養控除の重複があった場合、修正申告が必要になることがあります。具体的な影響は、各種控除や所得に依存しますので、詳細な確認が必要です。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった