源泉徴収していないときの入力の仕方
勘定科目と税区分の入力の仕方がわかりません。
今年から水商売をしていて、報酬として手渡しで受け取っています。
内訳としては、その日の売上から自分の報酬とお店に預ける分50%ずつにしている状態です。
確定申告時に給料がわかるようにしておきたいのですが、こういった場合の入力の仕方を詳しく教えてほしいです><
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
------
■勘定科目と税区分の入力方法について
------
水商売での報酬を手渡しで受け取っている場合の入力方法について説明いたします。
------
・売上の50%を自分の報酬として受け取っている場合は、「売上」勘定で全体の売上を記録し、「給与」や「報酬」勘定で自分の取り分を記録します。
・お店に預ける50%は「預り金」や「支払手数料」などの適切な勘定科目で処理します。
・税区分は、所得税の確定申告における「給与所得」または「事業所得」として分類する必要があります。
------
このように仕訳を行うことで、確定申告時に給与が明確になります。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった