年の途中で開業届を提出した場合の青色申告
年の途中で開業届けを提出しましたが、問題なく青色申告ができますか?
年始からフリーランスとして働いていましたが、事業の見通しがたったため9月に開業届と青色申告承認申請書を提出しました。
freee開業を使って電子申請し受付確認欄は受付完了と表示されています。
開業届提出前と提出後で所得に大きな変動はありません。
青色申告を行うにあたって問題はありますか?
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■年の途中で開業届けを提出した場合の青色申告について
---
青色申告承認申請書を提出したタイミングが重要です。青色申告承認申請書は、原則としてその年の3月15日までに提出する必要があります。ただし、年の途中で開業した場合は、開業日から2か月以内に提出すれば、青色申告が可能です。9月に開業届と青色申告承認申請書を提出し、受付完了と表示されているのであれば、青色申告を行うことに問題はありません。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
こんばんは、税理士の川島です。
青色申告承認申請書は事業を開始したときから2月以内に開業届書と共に提出が必要です。
ですので、事業の見通しがたった日ではなく、年始にフリーランスとして仕事を開始した日から2月以内の提出となります。
etaxで受付完了となっているのは『税務署に届きました』と言う意味で、『承認しました』と言う意味ではありません。
下記に国税庁の青色申告承認申請書の提出期限の抜粋を添付致します。
[提出時期]
青色申告書による申告をしようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後、新たに事業を開始したり不動産の貸付けをした場合には、その事業開始等の日(非居住者の場合には事業を国内において開始した日)から2月以内。)に提出してください。
- 回答日:2024/11/26
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった