1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 確定申告について。これまで簡易申請しかしてこなかったのですが、65万控除を受けることは時期的に可能か?

確定申告について。これまで簡易申請しかしてこなかったのですが、65万控除を受けることは時期的に可能か?

    初めまして。

    私は個人事業主として4年目になります。

    大変無知なままやり過ごしてきてしまった結果、
    これまでの確定申告は簡易的に済ませており、
    青色申告で毎年10万円の控除のみで
    複式簿記や貸借対照表と損益計算書など、作成せずここまで来てしまいました。

    業務委託先の意向により、1,000万の売上はないですが
    現在課税事業主となり、税金の支払いに追われている状況です。

    令和6年分は、せめて65万の控除を受けて確定申告をしたいと思っているのですが
    こんな状況からだと、やはり税理士に相談する以外ないでしょうか?

    会計ソフトの通話サポートでもやれないことはないでしょうか?

    お願いいたします。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    青色申告で65万円の控除を受けるためには、複式簿記での記帳と貸借対照表・損益計算書の作成が必要です。

    ---

    ・会計ソフトのサポートを利用すれば、自力での作成も可能です。

    ・ただし、初めての場合は専門家のサポートを受けることが望ましいでしょう。

    ---

    ✓令和6年分の申告に向けて、早めの準備をおすすめします。

    • 回答日:2025/02/19
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    大変失礼いたしました。
    電話サポートでできることは、freee会計の使い方を教えてもらうぐらいです。今から1年分の帳簿を作るとなると、電話サポートでの対応は難しいと思います。
    お近くの税理士会に相談に行かれるのが一番良いと思います。お近くの税理士を紹介してもらえます。状況を直接説明できますし、資料のやり取りなどもスムーズにできます。

    • 回答日:2024/12/01
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    青色申告承認申請書は、その年の3月15日までに提出する必要があります。
    したがって、今提出されても、青色申告できるのは令和7年分からになります。

    • 回答日:2024/11/28
    • この回答が役にたった:0
    • いええ、青色申告はもう開業初年からしております。
      冒頭の部分、再度ご確認いただけたらと思います。

      その上、改めて回答いただけないでしょうか?

      投稿日:2024/11/29

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee