業務委託の報酬の計算の仕方が分かりません。
業務委託で働いていますが、報酬明細を見ると、業務報酬(課税)+立替経費(課税)+立替経費(無課税)というふうに別れているのですが、立替経費(無課税)の方は、報酬に含まないという事で大丈夫でしょうか?
業務報酬(課税)+立替経費(課税)が収入になるという認識で大丈夫でしょうか?
具体的に書かれていらっしゃらないので、良く分かりませんが、課税と言われているのは消費税のことでしょうか?
立替経費とされているのは、立替ているものが支払われたとすると、単なる立替金の回収だと思われます。
もしそうだとすると、業務報酬のみが収入になり、立替経費はただの立替金という処理になるかと思います。
- 回答日:2024/12/26
- この回答が役にたった:1
ありがとうございます!
私は課税って書かれてたので、税金がかかる所得になるという事かと勝手に思っていましたが、消費税の事だと思います。
業務報酬だけが収入扱いになると分かって安心しました!投稿日:2024/12/26
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
------
業務委託での報酬に関して、立替経費(無課税)は報酬に含まないで大丈夫です。
業務報酬(課税)と立替経費(課税)が収入として認識されます。
------
✓ 立替経費(無課税)は、報酬に含まれません。
✓ 業務報酬(課税)と立替経費(課税)が、収入となります。
- 回答日:2025/02/21
- この回答が役にたった:0
返信ありがとうございます!
他に回答頂いた税理士さんとは、認識が違うようなので混乱しています。
立て替え経費(課税)の内容を詳しく記入していなかったので、分かりにくかったかもしれませんが、立て替え経費(課税)の内容は交通費や郵便代コピー代になります。
それでも収入扱いになりますでしょうか?投稿日:2025/02/21
- この回答が役にたった