事業プライベート兼用クレジット 登録残高修正方法
クレジットカードの登録残高がプラスになっており、修正行いたいです。
正しい方法が分からず、アドバイス頂けますと幸いです。
2024年秋に開業、春から開業準備を行っておりました。
年度初めからfreeeの帳簿付けは行っています。(プライについては事業主貸として)
クレジット利用したものの登録と、カード引き落とし登録は済んでおりますが、開始残高登録は出来ておりません。
開始残高の残高 (貸方) に、12月利用分/1月末引き落としの金額を入れるのではないかと理解しました。その場合、その金額分、残高 (借方) が合わなくなりますが、どのように調整すればよいでしょうか。
また、現時点では、事業とプライのクレジットや口座は全て分けておりますので、2025からは、その事業プライベート兼用クレジットは非表示として、freee入力から外すつもりでおります。
その場合も、2024分は開始残高登録する形で調整を行うので良いのでしょうか。
別の調整方法(決算整理?)など、良い方法がありましたらお教え願います。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
クレジットカードの登録残高に関する調整方法についてお答えします。
クレジットカードの開始残高を登録する際、貸方に12月の利用分を入れる場合、借方の残高と一致しない場合があります。この場合、以下の方法で調整を行うと良いでしょう。
・開始残高として、クレジットカードの貸方に12月利用額を設定します。
・借方には、実際に支払うべき金額を「未払金」として登録します。
このようにして、貸借が一致するように調整を行います。
2024年分の開始残高登録についても同様の方法で調整を行うことができます。事業とプライベートを明確に分けるため、2025年以降は兼用クレジットカードを非表示にすることも適切です。
---
この方法で調整を行うことで、帳簿の整合性を保つことができます。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった