フリマアプリでの売り上げに確定申告は必要でしょうか
フリマアプリでブランドのバッグが売れ、利益30万円ほどあります。
他に仮想通貨や株の売買の利益があり、5万円程です。
更に、フリマアプリで自分で使っていて不要になったバッグや財布などを売却し、売り上げは70万ほどになっています。
もともと自分用に買って使用していたもので、30万を超えるようなものはありませんでした。
現在会社員で、副業などはしておりません。
フリマでは利益目的の販売などではなく、不用品の販売になります。
確定申告は必要でしょうか。
よろしくお願いいたします。
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
暗号資産の売却による雑所得については、
年間の売却益である雑所得が20万円以下であれば、確定申告不要となります。
- 回答日:2025/01/06
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
生活用動産については、確定申告は通常は不要となり、今回も不要と考えられます。
- 回答日:2025/01/06
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
フリマアプリでの利益が不用品の処分で得たもので、購入額を下回っている場合、課税対象にはなりません。そのため、使用済みバッグや財布の売却益は確定申告の必要はありません。一方、ブランドバッグの売却で利益30万円、仮想通貨や株の利益5万円がある場合、これらは課税対象(雑所得または譲渡所得)となり、合計で20万円を超えるため確定申告が必要です。
- 回答日:2025/01/06
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■確定申告の必要性について
フリマアプリでのブランドバッグの売却利益が30万円ある場合、この利益は雑所得として扱われる可能性があります。雑所得の合計が20万円を超える場合、確定申告が必要です。
仮想通貨や株の売買による利益も5万円ありますが、こちらも合計で20万円を超える場合には申告が必要です。
不用品の販売による売り上げが70万円であり、もともと自分用に購入されたもので30万円を超えるものがない場合、基本的には非課税となります。
したがって、雑所得の合計が20万円を超えるため、確定申告が必要です。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった