支援金の仕分けについて
漫画家です。
本業の他にpixivFANBOXというサイトで支援金を頂いております。
質問が4つあります。
①こちら、手数料がサイト側に100円持っていかれます。
例えば月1000円の支援金を頂いたら、100円手数料を持っていかれ、私のところには900円振り込まれる形です。
この場合、収入の欄には「900円」と記載していいのでしょうか?
それとも「1000円」と記載するべきでしょうか。
②この支援金の税区分は何になりますでしょうか?
③この支援金の勘定項目は何になりますでしょうか?
④こちら頂いた支援金を指定の振込先に自分の好きな時に振り込むことが出来ます。
ただし、振込可能額が5,000円以上ある場合、自動で振込が行われます。
そのため、例えば2024年12月に頂いた支援金が2025年1月以降に振り込まれる場合があります。
この場合、まだ振り込まれていなくても12月に頂いた支援金を12月の欄に書くのか、振り込まれた月に書くのかどちらになりますでしょうか?
何卒ご返答の程、よろしくお願い致します。
④ 収入計上のタイミング
収入は、支援金が発生したタイミング(12月分なら12月)で計上します。振込日ではなく、支援金を受け取る権利が発生した日を基準にします(発生主義)。
- 回答日:2025/01/11
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
② 税区分
支援金は「事業所得」に該当します。ただし、副業や雑収入の場合は「雑所得」として扱う場合もあります。
- 回答日:2025/01/11
- この回答が役にたった:0
ご回答、ありがとうございます。
聞きたかったのは、こちら「課税売上」になるのか、それとも「不課税」なのかということです。
また、手数料の方は「課対仕入」になりますでしょうか?
投稿日:2025/01/11
- この回答が役にたった