1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 副業分の確定申告(所得税)と住宅借入金等特別控除(初年度申請)の申請と定額減税の金額について

副業分の確定申告(所得税)と住宅借入金等特別控除(初年度申請)の申請と定額減税の金額について

    本業(会社員)、副業(小売業)7期目

    6期目まで、税理士さんに確定申告(所得税)を対応してもらっていたが、
    2024年末に税理士さんとの契約を解消、今回初めて自身で申請予定です。
    2024年5月に新築住居を購入したため、住宅ローン控除申請も同時に対応予定です。

    前任税理士さんから、e-Taxの利用者識別番号を入手しており、スマホ・PCインストール完了し、ログインまで確認できている現状

    申請方法としては、会計freeeで確定申告書類を作成し、e-taxソフトを経由して申請しようと思います。

    【質問事項】
    ①副業分の確定申告(所得税)と住宅借入金等特別控除(初年度申請)は同時に申請できるのでしょうか?
    ②本業2024年末発行の源泉徴収票 摘要欄にて、減税額82,800円/控除外額37,200円と記載されています。
     確定申告書を作成しているのですが、44項に120,000円と入力されているのが気になります。
     既に82,800円は控除されているので37,200円と修正すべきでしょうか?
     過剰減税となっているのではないかと疑問に思いました
     家族構成は本人、妻、子2人です。

    ご回答いただけますと非常に助かります。
    よろしくお願いいたします。

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    ① 同時にできます。

    ② 44項は120,000円で正しいです。年末調整は言わば仮の確定申告の状態のものです。確定申告を提出する場合は、それが上書きされることになります。この44項は自分が受けられる定額減税の枠をきちんと記入しなければ、それを放棄するようなことになってしまいます。
    ↓も参考にしてください。
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/03/order4/3-4_44.htm

    • 回答日:2025/01/12
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee