1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 扶養内における、パートと個人事業での収入の確定申告

扶養内における、パートと個人事業での収入の確定申告

    現在、扶養内でパート収入あり

    今後、個人事業を始めます。扶養内での働き方は継続し、パートを少し抑えながら個人事業を進める予定です。
    103万円を越えないように、どちらも調整しながら働くつもりてすが、個人事業での確定申告は必要となりますか?(例えば、パート50万円 個人事業25万円の年間所得の場合)
    また、個人事業での収入は、1円でも所得があれば確定申告は必要でしょうか?

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    パート収入が50万円、個人事業の収入が25万円であれば、所得税の確定申告は基本的に必要ありません。これは、給与収入(パート)が103万円以下であることに加え、個人事業の事業所得が48万円以下である場合、所得控除により課税所得がゼロとなるためです。ただし、個人事業を開始し所得が発生した場合には、住民税の申告が必要となる可能性があります。これは自治体によって要件が異なるため、地元の役所に確認するのが確実です。また、個人事業主の所得が少額であっても、青色申告を利用する場合は、開業届や確定申告が必要です。

    • 回答日:2025/01/13
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■ 扶養内での働き方と確定申告について

    個人事業での所得がある場合は、所得が1円でも確定申告が必要です。

    ---

    ■ 扶養の範囲での働き方について

    パート収入と個人事業の所得を合計して、103万円を超えると扶養から外れる可能性があります。

    ---

    ■ 収入の調整

    パート収入が50万円、個人事業所得が25万円の場合、合計75万円となりますので、この範囲内であれば扶養内に収まります。

    • 回答日:2025/04/03
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee