フリマアプリでの営利目的ではないトレカ売買について
私は趣味でトレカBOX、パック、オリパなどを購入し、ほしいカードが出た際はコレクションに加え、不要なカードはフリマアプリで売却しております。販売頻度としては、月100件ほどを毎月繰り返すぐらいのペースです。
ネットで確定申告について調べていた際に、不用品の売買には基本的には確定申告不要とありましたが、継続的な販売など営利目的と判断された場合には確定申告の必要があるとの記事を発見しました。
そこで気になった点がいくつかあります。
①1年間で売却したカードの売上金からフリマ手数料、送料などを差し引いた利益が120万円(1枚30万円を超える取引はなし)、販売したカードを購入するのに使った合計額が135万円のため、純利益としてはマイナスとなります。
この場合、確定申告の必要はありますか?
②確定申告の必要がある場合、
【1】120万-135万=所得-15万で申告
【2】購入額135万は考慮せず、120万円の所得として申告
どちらになりますでしょうか。
もしくは、上記に当てはまらない場合はどのようにすればいいか教えていただけますと幸いです。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■確定申告の必要性について
---
趣味でのカード販売が営利目的と判断される場合、確定申告が必要になることがあります。しかし、質問のケースでは、売上から経費を差し引いた結果がマイナスとなっているため、原則として確定申告の必要はありません。
---
■申告方法について
---
①の場合、所得がマイナス15万円となるため、確定申告は不要です。
②の方法で、購入額を考慮せずに申告することは適切ではありません。
---
✓ いずれのケースでも、営利目的かどうかの判断が重要です。
- 回答日:2025/04/03
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
>
①1年間で売却したカードの売上金からフリマ手数料、送料などを差し引いた利益が120万円(1枚30万円を超える取引はなし)、販売したカードを購入するのに使った合計額が135万円のため、純利益としてはマイナスとなります。 この場合、確定申告の必要はありますか?
>
純利益がマイナスなので、確定申告は不要と考えます。
- 回答日:2025/01/13
- この回答が役にたった:0
ご教授いただきありがとうございます。
純利益としてはマイナスですが、月約100件のペースで1年間通して売却を行っていました。(毎月ほしい時に購入しているため)
これは、継続的な営利目的の販売とみなれる可能性はありますでしょうか?投稿日:2025/01/13
- この回答が役にたった