プライベート資金と現金の意味が分からない
初めて青色申告します。全くの初心者です。経費を入力する時
例えば交通費はSuicaで払いますが、これはプライベート資金と現金のどちらを選択したら良いのでしょうか?
経費はカードやペイペイで払った物はプライベート資金、現金で払った物は現金を選択するのでしょうか?
経費を入力する際、Suicaなどの交通費を支払った場合、どの支払い方法を選択するかは支払い元によります。例えば、Suicaがプライベート用のものであれば「プライベート資金」を選び、事業用のものであれば「現金」や「事業用口座」を選びます。基本的に、カードやPayPayなど電子決済で支払った場合は、それがプライベート資金か事業用資金かに基づいて選択し、現金で支払った場合はそのまま「現金」を選びます。
- 回答日:2025/01/14
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます。
suicaもカードもペイペイも事業専用はありません。
全てプライベートでも同じ物を使っているのでプライベート資金を選びます。
教えて頂きありがとうございました。投稿日:2025/01/14
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(4月決算残り2枠、5月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
------
経費の入力についてですが、交通費をSuicaで支払った場合は、一般的には「プライベート資金」として扱います。
クレジットカードやPayPayなどで支払った経費も同様に「プライベート資金」として記録します。
一方、現金で支払った経費は「現金」として記録します。
------
このように、支払い方法に応じて経費を分類すると良いでしょう。
- 回答日:2025/04/04
- この回答が役にたった:0