確定申告における源泉徴収税額についての質問
【前提】
・親の扶養に入っている
・メインのバイト先で年末調整ができておらず、確定申告が必要
・メインのバイトの収入は99万円
・バイトとは別のところで、運営協力(雇用契約なし)として謝礼金(2万円)をいただいた
【疑問点】
メインのバイトの源泉徴収票の摘要に、運営協力の謝礼金に該当する
「源泉徴収時所得税減税控除済額20,000円 控除外額10,000円」が記載されていた。
e-taxにて雑所得で申請する際の「源泉徴収税額」がわからない。
【質問】
・源泉徴収税額は、この場合どのように入力すればよいか。
ご教示いただけますと幸いです。
アルバイトは雑所得ではなく、給与所得で入力します。
>
「源泉徴収時所得税減税控除済額20,000円 控除外額10,000円」
>
定額減税の枠は1人あたり30,000円あります。あなたの場合は20,000円その枠を使いましたが、10,000円は余っているということです。もしあなたに源泉徴収税額があるのであれば、控除外額が10,000円ではなく、0円になります。ということで、源泉徴収税額は0円です。
- 回答日:2025/01/16
- この回答が役にたった:0