確定申告の有無と親の税金は増えるのか
私は大学3年生で、2つのアルバイトと1つの業務委託の仕事をしています。
アルバイトA→今年の収入が累計548853円
アルバイトB→累計285186円
どちらも年末調整はしてない
業務委託→累計444517円
この場合、確定申告は必要なのでしょうか。また親の税金が増えることはありますでしょうか??
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
給与所得の他に、業務委託での所得金額が20万円を超えた場合、確定申告が必要になります。
また、親御さんの扶養から外れる場合は、所得税、住民税の負担額が増えることが考えられます。
よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/01/17
- この回答が役にたった:0
確定申告が必要です。
アルバイト収入の合計が103万円を超え、業務委託収入も20万円以上のため、確定申告が義務です。また、収入が130万円を超えている場合、親の扶養から外れる可能性があり、親の税負担が増えることがあります。ただし、収入から経費や社会保険料を引いて扶養基準内(例えば年収130万円未満)に収める余地があるか検討してください。
- 回答日:2025/01/17
- この回答が役にたった:0