1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. カードや後払い決済の決済日について

カードや後払い決済の決済日について

    freee上でカード払いや後払いの支出登録を行う際、決済日について疑問があります。

    自動で経理を利用すると、商品を購入した日(発生日)が決済日に登録されてしまいます。
    この場合、口座振替でカード→銀行への引き落とし日を新たに登録するだけでいいのか、もしくは決済日自体を引き落とされた日に修正しなければならないのかがわかりません。

    前者であれば登録作業を大幅に削減できるため、今後のためにもお聞きしたいと存じます。

    何卒よろしくお願いいたします。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    freeeではカード利用日を発生日として登録し、別途引き落とし日に「振替」の取引を登録する方法が推奨されます。この方法なら二重計上を防ぎつつ、手間を削減できます。具体的には、カード利用で発生した費用は「カード口座」に登録し、引き落とし日にその金額を「銀行口座」へ振替処理することで正確に管理できます。決済日を修正する必要はありません。

    • 回答日:2025/01/19
    • この回答が役にたった:1
    • 迅速な対応ありがとうございます。
      例 A社に2/5日に仕入としてカードで支払い 引き落としは3/27に一括予定の場合は

      ①取引にて 自動で経理
      A社 2/15 仕入れ高 口座はカード 決済日2/5

      ②口座振替にて
      3/27日 他支払いをまとめた金額を口座振替にて 銀行(売上)→カード(支払い媒体)へ振替 (振替前はカード残高がマイナス表記になるため)

      こちらの認識でお間違いないでしょうか?

      投稿日:2025/01/19

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee