1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 源泉徴収されているLINEスタンプの売り上げを確定申告する必要性について

源泉徴収されているLINEスタンプの売り上げを確定申告する必要性について

    当方は個人事業主で、毎年確定申告を行っております。
    今後、LINEスタンプ販売を検討しています。
    LINEスタンプの売り上げは源泉徴収される仕組みのようですが、この場合も確定申告への記載は必須でしょうか。
    不勉強ではありますが、現時点で以下のように推測しています。
    ・源泉徴収されているため税務上の不正はない(税金は収めている)
    ・還付金を期待する場合は確定申告をしても良い(義務ではない)
    この認識は正しいでしょうか。
    間違いがありましたら、理由を含めご指摘いただけますと助かります!

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    LINEスタンプの売上は源泉徴収されていますが、確定申告が必要です。源泉徴収は一部の税金を差し引いたもので、年間の全収入や経費を考慮した正確な所得税額は確定申告で計算されます。また、経費控除や他の収入との合算を行うことで税額が調整され、還付金が発生する可能性があります。そのため、源泉徴収されている場合でも確定申告は義務です。

    • 回答日:2025/01/19
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee